コーギー犬 けいたちゃんの犬用車椅子と、はな工房の車椅子について
2017年06月24日 06:53
カテゴリー: レンタル こだわり 犬の車椅子 ウェルシュコーギー 中型犬 マメ知識
レンタルのご依頼を頂き、北海道のコーギー犬 けいたちゃんの犬用車椅子が完成しました。
けいたちゃんはコーギー犬に多い変性性脊髄症(DM)の症状で、飼い主様よりご依頼を頂きました。
他メーカーさんの車椅子を購入されましたが、調整が出来ない車椅子でしたので、外でのお散歩に使用する事は出来なかったとの事で、今回はな工房をお選びくださいました。
先週も、はな工房の車椅子に切り替えて頂いたお客様から、お喜びのお言葉を頂いておりますので、けいたちゃんも喜んでお散歩を楽しんでください♪
はな工房をお選び頂き、ありがとうございます。
はな工房の車椅子に切り替えをされるお客様は、今までに何件もございます。
はな工房の車椅子の価格は安い物ではありません。
家族であるコーギー犬のはなちゃんが歩けなくなった時に車椅子を一から製作し、調整の重要性を実感しております。
ワンちゃんの状態は変化しますし、一番歩きやすい体勢を探してあげるには、お散歩の様子を見ながら調整が必要です。
必要とする調整が出来るジョイントが無かったため、1000万円以上の機械を使用してアルミの塊から削り出しております。
アルミの表面がキズに強く腐食しない様に、全てのアルミ部品にアルマイト処理をしています。
アルミは熱伝導率が高いため、5月の気候でも直射日光に当たると熱を持つため、身体に近い部分は断熱性があり柔らかい素材で保護しております。
タイヤは他の何かの流用ではサイズが小さかったり、ゴロゴロと音がしたり、転がり抵抗が大きいため、オリジナルのタイヤから製作をしております。
おそらく国内のメーカーでタイヤから製作をしているのは、はな工房だけだと思います。
私は工業大学を出て、製造業向けの会社を経営しております。
設計・物理・材料・表面処理などの知識が豊富ですので、それらのノウハウを使って開発した車椅子です。
ものづくりのプロが開発した車椅子ですので、ワンちゃんの負担が小さく、通常使用においては故障実績0件と耐久性にも問題がございません。
ワンちゃんの快適性にとことんこだわった車椅子ですので、非常にコストがかかっております。
いろいろと調べて頂き、お客様のニーズに合った車椅子をお選び頂ければと思います。