impression

ライフが自分で動ける喜びを得ているのを強…

先日は大変お世話になりました。 超大型犬のライフに対して、最初から詳細なご指摘を頂きありがとうございました。 ライフが自分で動ける喜びを得ているのを強く感じます。 何かの縁でしょうが、家族になったからにはこの子の喜ぶ顔が見たいと思っておりました。 それをサポートして頂いた「はな工房」様に改めて感謝申し上げます。 今後もお世話になると思いますが、末永くお付き合い下さい。

想像以上の豊かな時間を手に入れることがで…

はな工房さんに伺う前と比べると固まってた腰がかなり伸びました。 寝る姿勢も腰が伸びてます。 以前は散歩する時間も5分程が精一杯だったのが、一昨日から30分以上歩いてます。 歩けるのが楽しいのでしょうね、散歩を終えて帰る車に乗るのを渋ってます(笑) 毎年お花見散歩してるのです。 今年は諦めてましたが、お陰さまで行けました! 車イス作成をお願いして本当に良かったです。 人もワンコもお互いに想像以上の豊かな時間を手に入れることができました。 ありがとうございます。

カッコいいと言われたりして 毎日散歩が楽…

車いすを送って頂いてから半年になりました。 すっかり使い慣れてきて毎日の散歩に快適に過ごしています。 車いすにしてから散歩でいろんな場所まで行けるようになりました。 伊勢神宮に旅行に行き、おかげ横丁を歩きました。 慣れてきた今では 足が崩れてしまうのでできなかったスピンもやっています。 小さい子どもたちにカッコいいと言われたりして、毎日散歩が楽しいです。

夜中に長時間回ることも減り、本当に助かっ…

お世話になっております。 チロは車椅子で元気に回っています。 夜中に長時間回ることも減り、本当に助かっております。 はな工房様にはレンタル開始時より本当に丁寧にご対応いただき、心より感謝しております。 ホームページなどで紹介いただければと思い、動画を送付させて頂きます。 ネットで紹介されている、チロに似た症状のわんちゃんの様子が大変参考になったので、チロの動画もどなたかのお役に立てればと思いました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

お花見にも行くことが出来て、楽しそうに歩…

ご無沙汰しております。 今年3月の上旬にはな工房様で3輪仕様の車椅子を作っていただいた、ミニチュアダックスのちゃーの飼い主の〇〇と申します。 その節は大変お世話になりました。 あれから、毎日車椅子でお散歩をしています。 3月の中旬に一度てんかん発作を起こして歩くのが難しくなった事もありましたか徐々に回復して、今は後ろ足を下ろしてリハビリしたり、後ろ足を吊って昔のように歩くことが出来て家族も愛犬も毎日のお散歩を楽しむことが出来ています。 車椅子のお陰で今年は諦めていたお花見にも行くことが出来て、楽しそうに歩く愛犬の姿を見ることが出来ました。 そして先月28日に無事20歳を迎える事ができました。 車椅子でお散歩出来るようになってからの愛犬は以前と比べてとてもイキイキとしていてお散歩中も色々な方に元気になったねって声をかけてもらったり、車椅子でお散歩する姿を楽しみに待っていてくれる方がたくさんいて、愛犬も褒めてもらえるのがとても嬉しそうです。 こんな風に毎日歩けることに喜びを感じながら日々穏やかに過ごせることが出来るのもはな工房様の車椅子のお陰です。 本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。

初めてのキャンプでしたが以外に堂々と我が…

9月22日から24日まで奥長良キャンプ場に行ってきました。 キャンプ場内は小型犬から大型犬のワンチャンで賑わってました。 車椅子犬ウィル(kウィル)はまだ後ろ足が元気な時にキャンプデビューしてますが車椅子になってからは初めてのキャンプでしたが以外に堂々と我が道をいってました(⌒▽⌒) 朝と夕方の散歩では堂々と道を歩き他のサイトのワンチャンに挨拶してました。 皆さんkウィルに関心を持ってくれて優しく接してくれてました。

車椅子で歩くようになってから顔が明るくな…

あれから毎日、室内やお庭での練習から始め、ゆっくりしたペースですが、町内や公園での散歩などやっております。 試乗の後も感じましたが、車椅子で歩くようになってから顔が明るくなりました。 反応も良くなり、目に力が出ました。散歩の後はぐっすり眠りますが、以前より起きている時間が長くなりました。 車椅子に乗ると…後足を吊っている時は、両後足を勢いよく蹴っています。 以前より強く蹴るので、ベルトが結構足の奥まで来るので足が少し浮いているだけの状態になり、アーサー的には本当に自力で歩いているような感じになるようで、今日は側溝の金属の桟を跳び越しました。 ひきずっている右後足も蹴りが強くなり、萎えて細くなっていた腿の筋肉がふっくらしてきました。 腰回りも以前より少し太くなりました。 毎日朝寝起きにマッサージや関節の曲げ伸ばしで触っているのでよく分かります。 腰を使うので、オシッコも良く出るようになりました。 大の方は、まだうまくできません。 少しは出るのですが、降りてからすることが多いです。 胴体が長いので、以前から背骨を丸めるようにして力んでいた癖が抜けずいまだにジタバタしてしまい、時に左後足を踏ん張ろうとして左のタイヤの車軸の上に乗せて突っ張ろうとすることもあります。 後足を下ろすと、左後足で力強く漕ぎます。右足は擦っていますが、5回に1回位は地面に着こうとしているように見えます。 最近後足から具合が悪くなるわんちゃんが珍しく無く、身近でも寝たきりになったり介護に苦労されているケースを多く聞くようになりました。 一人でも多くの方に車椅子がわんちゃん自身のリハビリにとても効果があり、日常の介護の負担を軽くできるものだと知っていただければと思います。

ほんと車椅子、様々ですよ~(^_^) も…

ももじが車椅子を使うようになってから早10日が過ぎ、日に日に歩ける距離が伸びています。 歩くスピードも速くなりましたよ~。 最近は雨が降っていなかったら、の限定はつきますが朝、昼、夕方と1日に3回の散歩をこなしています。 玄関先に車椅子を持っていくと、庭で排泄だけ・・と思っても張り切って、「散歩に行くー!」と門のほうを見て、「行かないの??早くリードを持って~!」と母を催促しているようです(^^;) 前足の筋肉が少しずつ戻ってきて、前は伏せをしてると、体が地面にぺたーっとなっているので前足付近、お腹に手を入れるのが大変でしたが、歩き始めてから3日目くらいから、前足を踏ん張ってくれて胸の辺りに隙間をあけてくれるので、楽に抱っこが出来るようになりました。 ももじも楽しそうに歩いていますが、飼い主側も負担が軽くなりました。 ハーネスの時は、ももじの腰~お尻を持ち上げて、それでも歩けないので結局は抱っこして家に連れて帰る、を繰り返していたので、母が腰痛になってしまい毎日「腰が痛ーい(>_<)」とぼやいていましたが、今週に入ってから「そういえば腰痛は?最近聞かないけど・・。」と聞いてみたら「すっかり治ったよ~♪」と、ご機嫌でした。 今は車椅子に乗せる時と降ろす時しか抱っこしてないですからねぇ(^^) わんこにとっても、飼い主にとっても、双方が ウィン WIN の関係になれました! 平次ちゃんの飼い主さまも書かれていましたが、ほんと車椅子、様々ですよ~(^_^) 梅雨の晴れ間に、ドライブに行ってきました。 その時の様子を写真添付しますね。 朝霧高原の道の駅です。 爽やかな高原の空気の中で快適そうに散歩してくれましたよ。 ドッグカートと車椅子の両方を積んでいきましたが、結局使ったのは車椅子だけでした。 高速のSAや道の駅で歩く程度なら、ドッグカートを使わなくても車椅子で自分で歩いてくれて助かります。 今まで以上にみなさんに声をかけてもらうようになりました。 車椅子を使うようになってから、表情も豊かに戻りました。 自分で歩けないって相当ストレスだったんですね~。 ももじ一人の写真は眩しそうな表情になってしまいましたが、私と一緒の写真のように、終始ニコニコでしたよ。 これからも、車椅子を積んでドライブに連れて行きたいと思います!
製作実績はこちら

製作実績はこちら

CONTACT

採寸確定後、最速3日で発送!
全国対応しております。

tel.0585-45-0370

9時〜18時(土日祝定休)

営業時間外や土・日・祝日は、メールにてお問い合わせくださいませ。
原則、翌営業日までにご返信させて頂きます。